株式会社リベルタ企画

【久留米市大善寺】屋根の劣化を防ぐ!~棟瓦漆喰詰め直し工事とは~|職人直営経験豊富な職人が支える安心の塗装リフォーム

  • line
お問い合わせはこちら

【久留米市大善寺】屋根の劣化を防ぐ!~棟瓦漆喰詰め直し工事とは~|職人直営経験豊富な職人が支える安心の塗装リフォーム

【久留米市大善寺】屋根の劣化を防ぐ!~棟瓦漆喰詰め直し工事とは~|職人直営経験豊富な職人が支える安心の塗装リフォーム

2025/04/07

こんにちはwink

今日も朝からいいお天気で、お外でお昼ご飯を食べたいなと思う事務員ですlaugh(笑)

 

本日のブログは棟瓦漆喰詰め直し工事について書いていきたいと思います。

 

■ 漆喰ってどこのこと?■

漆喰とは、屋根の一番上にある棟(むね)瓦を固定するために使われている材料のことです。
瓦のすき間を埋めたり、雨水やホコリの侵入を防いだりする役割があります。ですがこの漆喰、常に雨風・紫外線にさらされているため、10~15年ほどで劣化・剥がれが出てきてしまうんです。

 

■ 漆喰が劣化するとどうなる?■

漆喰の剥がれを放置してしまうと・・・

enlightened棟瓦のズレや落下の原因に!

enlightened雨水が浸入して、下地木材や屋根裏の腐食に!

enlightened台風や地震の際に屋根全体が崩れやすくなる!

などなど、屋根の寿命を縮めてしまうことにもあります。

 

■施工事例■

■ 詰め直しのタイミングはいつ?■

下から見て漆喰がポロポロ落ちていたり、瓦の間から黒っぽい土(葺き土)が見えていたら要注意!

 

■ まとめ■

棟瓦の漆喰詰め直しは、小さな工事に見えて屋根全体の耐久性に関わるとても大事な作業です。
「まだ大丈夫」と思って放置すると、大がかりな修理が必要になることもあります。

リベルタ企画では、職人直営店ならではのお客様のご要望に合わせた最適な塗装プランをご提案いたします。お家や建物のご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせくださいwink

 

本日のブログは以上になります。

最後までご覧いただきありがとうございます(●'◡'●)

 

ハウスメーカー施工の外壁・屋根診断!

人気の人工芝の魅力をご紹介!!

お問合せはこちらをクリック!

 

各種SNSからもお問合せできます。

LINEからの問い合わせで特典が!?

Instagramでは工事や日常の風景がご覧頂けます!

----------------------------------------------------------------------
株式会社リベルタ企画本社
〒830-0073
福岡県久留米市大善寺町宮本467

 

ガイソー久留米店

http://www.gaiso-kurume.co/

福岡県久留米市久留米市上津1丁目10−20
電話番号 : 0942-27-7535

 


久留米市の屋根工事を承る

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。