長く快適な住まいの実現に尽力する
SERVICE
地域密着で培ってきた確かな実績で、住まいに関する多種多様な施工を行っています。屋根や外壁をはじめ、内装や外構、各種工事といった幅広い施工を行い、ワンストップで住まいの施工をお任せいただけます。住み慣れたご自宅をより将来を見据えてより長く快適に過ごしていただけるように高い技術力で施工を行っています。まずはお気軽なお問い合わせからはじめましょう。
外壁カバー工法で、住まいの価値と快適さをプラス!
外壁カバー工法とは、既存の外壁の上から新しい外壁材を重ねて張るリフォーム工法 です。古い外壁を撤去せずに施工するため、解体費用を抑えながら、断熱性・耐久性・デザイン性を向上 させることができます。
「外壁の劣化が気になるけど、費用を抑えてリフォームしたい!」という方におすすめの工法です!
1. 解体不要でコスト削減:既存の外壁を撤去せずに新しい外壁材を重ねるため、解体・処分費用が不要で、経済的です。
2. 工期短縮:解体作業がない分、工事期間が短く、迅速なリフォームが可能です。
3. 断熱性・遮音性の向上:外壁が二重構造になることで、断熱効果と遮音効果が高まり、室内環境が快適になります。
4. 耐久性・防水性の向上:耐久性の高い外壁材を使用し、防水シートを併用することで、外壁の寿命が延び、雨漏りのリスクが低減されます。
5. デザインの自由度:多様なデザインやカラーの外壁材を選べるため、理想の外観を実現できます。
屋根リフォームの新常識/屋根カバー工法で安心・快適な住まいへ
20年以上の安心を!
屋根カバー工法 は、既存の屋根を撤去せずに、その上から新しい屋根材を重ねるリフォーム工法です。
屋根を 丸ごと張り替える葺き替え工法よりも、費用を抑えながら耐久性を向上 できるため、多くの住宅で採用されています。
🔹 こんな方におすすめ!
✔ 屋根の 経年劣化が気になる(色あせ・ひび割れ・コケの発生)
✔ 雨漏りが発生している けど、できるだけコストを抑えたい
✔ 耐震性を維持しながら 屋根をリフォームしたい
✔ 断熱性・遮音性を高めて 住まいを快適にしたい
1設置場所・サイズの確認
➡ 施工場所に合わせて、サイズを測定し、適切なカットを行う
2 下地処理&接着
➡ 施工面をしっかり清掃し、ボードを接着・固定
3 仕上げ処理
➡ 隙間や継ぎ目を処理し、美しく仕上げる
雨漏りを未然に防ぐ!防水工事で建物の劣化をストップ
防水工事とは?
防水工事とは、屋根・屋上・ベランダ・外壁・地下などに防水処理を施し、雨水の侵入を防ぐ工事 です。
雨水が侵入すると、建物内部が腐食し、雨漏り・シロアリ被害・カビの発生 など、深刻なダメージを引き起こします。
早めの防水対策が、建物の長寿命化につながります!
🔹 こんな症状がある場合は要注意!
✔ 屋上やベランダの ひび割れ・防水層の剥がれ
✔ 雨漏りや水たまり ができている
✔ 外壁に黒ずみ・カビ・コケ が発生している
✔ 室内の天井や壁にシミ ができている
🏠 定期的な防水メンテナンスを行うことで、大きな修繕費用を防げます!
1FRP防水10〜15年ウレタン防水(塗膜防水)
👉 コストを抑えて防水性を確保!
• 液状のウレタンを塗布して防水層を形成する工法
• シームレス(継ぎ目なし)で防水性が高い
• 屋上・ベランダ・バルコニー・屋根などに最適!
2ウレタン防水10〜12年👉 強度が高く、衝撃に強い!防水層のひび割れも少ない
• 繊維強化プラスチックを使用し、硬化させる防水工法
• 軽量かつ高強度で、屋上・バルコニーに最適!
• 表面が硬いため、歩行頻度の高い場所にも対応可能
3シート防水15〜20年👉 防水性能&耐久性が高く、施工もスピーディー!
高耐久で美しい外構エクステリア材(エバーアートボード)
エバーアートボード は、高耐久・高意匠のアルミ複合板 で、外壁や門柱、フェンス、ガレージ、内装などに幅広く使用されるエクステリア材です。
本物の木や石のようなリアルなデザインが特徴で、美観・耐久性・メンテナンス性を兼ね備えた画期的な建材 です。
門柱・門塀・フェンス → モダンでスタイリッシュなデザインに!
✔ 外壁・ガレージ → 自然素材のような質感でおしゃれに演出
✔ 玄関まわり・アプローチ → 高級感のあるデザインでワンランク上の仕上がり
🏢 商業施設・オフィス
✔ 店舗外装・看板 → デザイン性の高いボードで個性的なファサードに
✔ 内装壁材 → 飲食店やオフィスのアクセントウォールにも最適
🔧 その他の用途
✔ 屋内パーテーションや家具の装飾材としても活用可能
✔ サインボード・ディスプレイパネルなどの演出素材としても◎
金属サイディングで実現する、スタイリッシュで耐久性の高い外壁リフォーム
金属サイディングは、金属板の裏側に断熱材を一体化させた構造を持つ外壁材で、その軽量性と高い断熱性能が特徴です。 近年では、モダンでスタイリッシュなデザインが人気を集め、新築住宅やリフォームにおいて採用されるケースが増えています。 また、耐久性やメンテナンス性にも優れており、長期的なコストパフォーマンスが期待できます。
金属サイディングの主なメリット:
• 軽量で耐震性に優れる:金属サイディングは、他の外壁材と比較して圧倒的に軽く、建物への負担が少ないため、耐震性に優れています。
• 高い断熱性:断熱材と一体化した構造により、他の外壁材に比べ高い断熱性能を誇っています。
• デザインの多様性:金属サイディングは、シンプルなものから木目調など多彩なデザインがあり、建物の外観を自由に演出できます。
• 耐久性と防水性:表面が金属板のため吸水や水の浸透をシャットアウトし、また接合部のかん合方式により防水性能を発揮します。
これらの特長から、金属サイディングは外壁リフォームの選択肢として非常に有力です。耐久性やデザイン性を重視する方にとって、金属サイディングは魅力的な外壁材と言えるでしょう。
床のメンテナンスを楽に!長尺シートで安全&美観を長持ちさせる
1️⃣ 施工前の下地処理
• 既存の床の汚れや浮き、凹凸をチェックし、必要に応じて補修。
• 下地の状態が悪い場合は、研磨や下地調整を実施!
2️⃣ プライマー(接着剤)の塗布
• 長尺シート専用の接着剤を塗り、しっかりと接着できる状態にする。
3️⃣ 長尺シートの貼り付け
• シートを床の形状に合わせてカットし、しっかりと圧着!
• つなぎ目を目立たないように処理し、美しく仕上げる。
4️⃣ 端部・継ぎ目の仕上げ(シール処理)
• 端部やジョイント部分をしっかりシールし、防水性・耐久性を向上。
5️⃣ 施工後の最終チェック&清掃
• シートの浮きやズレがないか確認し、施工完了!
• 乾燥させた後、清掃をして仕上げる。